関西大学
政策創造学部 国際アジア学科
「問題を100問解いたら休憩する」等、
具体的な目標を立て勉強しました。
福知山駅前教室〈本部教室〉 河田彩花さん
「問題を100問解いたら休憩する」等、
具体的な目標を立て勉強しました。
福知山駅前教室〈本部教室〉 河田彩花さん
受験を通して、自身が変化・成長をしたと思うことを教えてください!
指定校推薦は成績の維持が重要です。テスト前に自習室に通い、テキストを何周も解いて復習しました。先生に手伝って貰う事もありました。自習室での勉強時間が増えたお陰で、定期テストも高得点を維持できました。
合格するまでに「苦しい瞬間」があったと思いますが、どのように乗り越えましたか?
苦手な科目の勉強が辛かったです。そのため、「問題を100問解いたら休憩する」等、具体的な目標を立て勉強しました。「あと30問解けば休憩だ」と思うと、モチベーションを高く維持して勉強を続けることが出来ました。
合格に向けた一日の勉強時間・時間配分・勉強期間について具体的に教えてください!
「私立3教科型」毎日
英語3.5時間 国語3時間 地理3.5時間
の配分で勉強してました。
科目別で
おススメ勉強法ベスト3を
教えて下ださい!
英語:単語は大事なので毎日5個ずつ覚えるようにしていました。英語のコンテンツをyoutube等で観る。国語:過去問を解く(問題の傾向を掴む)地理:地理の知識を時事問題と絡めてみる。
受験を通して後悔したことがあったら教えてください!
(勉強の開始時期・時間・方法等)
勉強の開始時期が遅かったことです。受験を意識したのは高2年の後半でした。1、2年生の成績は変えられないし、受験勉強に取り掛かるのが遅ければ遅いほど不利になるのは間違いないです。
塾のサポートで嬉しかったことや、有難かったことがあれば教えてください。
自習室を日曜日以外ずっと解放してくれていることや、普段から勉強の悩みや進路の相談に対して対応してくれた事が凄くありがたかったです。
受験に挑む上での心構え、集中力を維持する上で大切なこと等お聞かせください!
受験生だという自覚を持たないと、やっぱりいい加減なまま勉強に取り組んでしまうので自分の中でけじめをつけるのが大切だと思います。でもあんまり思い詰めてしまうとしんどいだけなので、しっかり休憩時間を確保することも大事です!
勉強をする上で、最も気をつけなければいけない事があれば、お聞かせください!
1年生からの積み重ねが本当に大事なので、受験勉強は3年生になってからじゃなくて普段の勉強にプラスアルファとして取り入れるのがオススメです!早ければ早いほど成績も上がりやすくなります!
最後に、
後輩への熱いメッセージを
お願いします!
人生の中でもすごい大きなイベントの一つである受験勉強だけど、気負い過ぎず、でも緊張感を持って取組んでください!